

ウォーキングイベントでできること
対応しているイベント形態
ウォークラリーイベントの特徴
コース踏破型のイベント形式です。アプリでコースを配信できるので、参加者は好きな日に好きな時間で配信されたコースを歩くことができます。
-
コース作成ツールを使って専用コースを作成
専用ツールを使ってイベント限定のコースを作ってユーザーに配信することが可能!チェックポイントの指定や踏破判定も対応できます!
-
チェックポイントも対応可能
必ず通ってほしい場所などがある場合、コースに登録されているスポットをチェックポイントとして指定することも可能です。
-
完歩確認画面で踏破状況がわかる
イベント参加者がどれくらいコースを完歩しているかを確認することができるツールも提供しています。
-
NAVITIMEとの連携も可能
有料機能であるNAVITIMEの音声ナビ機能をイベント専用コースに限り利用することも可能です。
ランキングイベントの特徴
ランキングで歩数や歩いた距離などを競争できるイベント形式です。みんなで協力して共通の目標を達成するチャレンジ形式も対応が可能です。
-
リアルタイム歩数ランキング
歩いた歩数がすぐに反映されるリアルタイム歩数ランキングを採用しています。別途、確定した昨日の順位などのデータも取得可能です。
-
みんなで同じ目標を達成する共通目標チャレンジも可能
「競争」ではなく「協力」を主体としたイベントにも対応しています。目標は「地球一周」などの距離や「全員で1億歩」といった歩数など、自由にカスタマイズが可能です。
豊富なオプション
ウォーキングイベントで最大限の効果を発揮するためのオプションもご用意していますので、柔軟に対応させていただきます。
-
クリエイティブの制作代行も
告知などで使用するポスターや、LPのデザイン作成代行も可能となっています。お気軽にお問い合わせください。
-
インセンティブの配布までお任せください
イベントを盛り上げるためにご用意いただいた景品の配送も丸ごとパッケージとして承ります。また、コンビニで使えるギフトなどのデジタルインセンティブの配布も可能です!
導入事例
もっと見る導入の流れ
ウォーキングイベントの場合

イベントについてご検討中の方は、ぜひお気軽にご相談ください。