TOP > ウォーキング・お散歩コース検索 > 【古都鎌倉】和心香る古民家カフェ・レストランを巡る

【古都鎌倉】和心香る古民家カフェ・レストランを巡る

  • 職人の知恵、技、日本古来の文化が息づく古民家。そんな古民家をアレンジしたお店には、癒しを求め多くの人が足を運びます。古き良き時代のおもむきを感じながら頂く料理は又、美味!古都鎌倉で見つけたおしゃれな古民家カフェ・レストランを歩いてみましょう!
  • 情報提供:Plat by NAVITIME
    • 81分
    • 6.1km
    • 334kcal
  • 今日   4/27(日)
    晴れ
    19
    20
    10
  • 4/28(月)
    晴れのち雨
    20  14
  • 4/29(火)
    晴れ時々雨
    22  13
  • 4/30(水)
    晴れ
    21  12
  • 5/1(木)
    曇り時々晴れ
    22  15
  • 5/2(金)
    曇り時々雨
    19  14
  • 5/3(土)
    晴れ時々曇り
    20  12
アプリでコースを検索する(アプリDL画面へ)
Google Playへ
App Storeへ

コース詳細

  • ①  稲村ヶ崎駅
    このコースのスタート地点。写真提供:Wikimedia Commons/S fukasawa
    稲村ヶ崎駅
  • ②  ヨリドコロ
    大正時代に仕立て屋だった古民家を、自分たちの手でリノベーション。建物に刻まれた歴史を受け継ぐため、窓枠の建具、押し入れ、柱の傷などをあえて残しています。旅で繋がったメンバーによって運営される「ヨリドコロ」。地元のサーファーから旅人まで様々な人々が集まります。早朝からモーニングも提供しているこちらのお店。おすすめは断然「干物定食」!オーナーのご実家が干物専門店という事もあり、そのお味は絶品と評判!芳ばしい香り、絶妙な焼き加減、想像しただけで食欲が掻き立てられますね。贈り物として店頭や公式HPで購入できるので、お土産にも喜ばれそうです。店の至る所に光るこだわり。卵も例外ではありません。神奈川県の養鶏場を探し回って見つけたという究極のブランド卵です。どうですか、この色・艶・弾力!一目見れば「こりゃ間違いなくおいしいでしょ」と納得。営業時間7:00-18:00定休日 不定休※ご案内するスポットのデータは2016年12月現在のものです。
    ヨリドコロ
  • ③  穀菜カフェ ソラフネ
    くぐり戸の先に続く石畳を、引き寄せられるように進んでいくと広がる別世界。一瞬、大正時代にタイムスリップしたような不思議な感覚を覚える。現れたのはなんとも趣きのある古民家、「穀菜カフェ ソラフネ」です。古びた井戸やレトロな自転車などがより一層味わい深さを引き立てます。ガラス戸の奥には、お昼どきを過ぎているにも関わらず、食事を楽しむ人たちで溢れていました。数種類あるマクロビランチから今回選んだのは、店員さんおすすめ「大豆たんぱくの唐揚げ定食」。大豆たんぱくで作った唐揚げ、玄米、赤出しのお味噌汁、サラダ、お漬物、お惣菜(自然な甘みの煮豆)の御膳です。大豆たんぱくと言えば、食物繊維・イソフラボンたっぷりでノンコレステロールと、美容に嬉しい。さて、肝心のお味は・・・「え!?この唐揚げ本当に肉じゃないの!?鶏肉より柔らかいカモ」このもちもちジューシーな食感、マクロビ食って体に良いだけじゃなく、とっても美味!食の世界が広がりました。営業時間11:00-17:00(L.O. 16:00)※ご案内するスポットのデータは2016年12月現在のものです。
    穀菜カフェ ソラフネ
  • ④  喫茶ミンカ
    このコースのゴール。木々に覆われた「喫茶ミンカ」が。緑の匂いに癒されながら入っていくと、昭和初期の古民家を改装した建物が姿を現す。温かみある木の色合いがなんともたまりません。アンティーク調のインテリアが置かれレトロな雰囲気の内観。本棚には古い本が置かれていたり、素敵な小物が飾られていたり・・・・オーナーのセンスが光ってます!お客さんは全員女性。皆、赴くまま店内の様子をパシャパシャ写真におさめています。インスタガールには、「絶対に逃せない一枚がある」と言った感じでしょうか。いるだけで自分も可愛くなれるのでは、とテンションが上がります。こちらで人気なのが「自家製プリン」。ほろ苦いキャラメルが濃厚で、素朴なお味。メニューにも一番上に書かれていて、お店一押しなのでしょう。ドラマ「最後から二番目の恋」のロケ地にもなったそう。おひとり様で静かに読書タイムを満喫するもよし、親友と訪れてガールズトークに花を咲かせるもよし。いずれにしても、こっそり行きたい隠れ家カフェです。営業時間13:00-20:00定休日 月・火曜日※ご案内するスポットのデータは2016年12月現在のものです。
    喫茶ミンカ
  • ⑤  Takeru Qunidici(タケル クインディチ)
    東慶寺隣にひっそり佇む古民家イタリアンは、凛としたいでたち。シックな雰囲気の中、朝採れ鎌倉野菜や、新鮮な旬素材を使ったお料理に舌鼓なんていかがでしょう?イタリアはナポリの名店で修行を積んだオーナーが、本場の味を提供してくれます。おすすめはナポリピッツァ。ピザを焼く薪窯は、ナポリから輸入したそう。職人が焼く本格マルゲリータは、やっぱり食べておかなくちゃ。お店でも人気の一品です!鮮度が命の食材は、姿かたちを残したままお店に届けられる事も。生き物の命、それに関わる全ての人達へ、感謝を込めながらていねいに作られる料理の数々。仔猪のロースト ローズマリー風味の仔猪は前日まで生きていたそう。営業時間(月水木金)12:00-14:00/18:00-22:00、(土日祝)12:00-14:30/18:00-22:00定休日 火、月1回不定休あり※ご案内するスポットのデータは2016年12月現在のものです。
    Takeru Qunidici(タケル クインディチ)
アプリでコースを検索する(アプリDL画面へ)
Google Playへ
App Storeへ
広告掲載をご希望の方はこちら 行程表クラウド
毎日の振り返りが楽しい!
ALKOO(あるこう)は、たくさん歩けて
健康になれる歩数計アプリです。
「健康に興味がある」「歩くきっかけが欲しい」
「散歩に最適なコースが知りたい」方におすすめ。
自動計測とオススメコースで、散歩やウォーキングが
さらに楽しくなります。
アプリをダウンロード (アプリDL画面へ)
Google Playへ
App Storeへ
QRコード