富山駅南口散策

  • 写真提供元: Asacyan / Wikipedia Commons
  • 情報提供:NAVITIME
    • 53分
    • 4.5km
    • 222kcal
  • 今日   4/27(日)
    晴れのち曇り
    23
    27
    10
  • 4/28(月)
    曇り時々雨
    24  12
  • 4/29(火)
    曇り時々雨
    15  11
  • 4/30(水)
    晴れ
    22  8
  • 5/1(木)
    晴れ時々曇り
    27  12
  • 5/2(金)
    曇り
    22  14
  • 5/3(土)
    曇り
    23  14
アプリでコースを検索する(アプリDL画面へ)
Google Playへ
App Storeへ

コース詳細

  • ①  富山駅
    このコースのスタート地点です。写真提供元: Asacyan / Wikipedia Commons
    富山駅
  • ②  富山市役所展望塔
    地上約70mから360度の大パノラマは絶景です。眼科に富山市街を一望できます。なんと入場料金は無料です。写真提供元: Izu navi / flickr
    富山市役所展望塔
  • ③  松川遊覧船
    富山市の中心を流れ、川沿いに桜並木が続く松川。四季折々に表情を変える松川で富山に魅力を再発見しましょう。写真提供元: 投稿者自身による作品 / Wikipedia Commons
    松川遊覧船
  • ④  富山市郷土博物館(富山城)
    公園内に残る堀や石垣などから史跡を見る事ができます。富山市郷土博物館は築城からの400年の歴史をわかりやすく教えてくれます。写真提供元: くろふね / Wikipedia Commons
    富山市郷土博物館(富山城)
  • ⑤  富山市ガラス美術館
    富山市ガラス美術館は世界的建築家の隅研吾氏が設計した複合ビルの中にあります。斜めの吹き抜けのが特徴的で温もりのある開放的な空間です。現代ガラスアートを中心に展示しています。写真提供元: Mapmoe / Wikipedia Commons
    富山市ガラス美術館
  • ⑥  池田屋安兵衛商店
    江戸時代からの富山薬売り文化を楽しめるお店。レトロなパッケージの小袋薬はお土産にぴったりです。胃腸薬「反魂丹」の丸薬製造を体験する事もできます。写真提供元: Arara0123 / Wikipedia Commons
    池田屋安兵衛商店
  • ⑦  ととやま
    富山駅前にある富山県最大級のアンテナショップです。富山全域にわたる地酒・くすり・工芸品・物産が揃えています。お土産探しに最適です。写真提供元: Asturio Cantabrio / Wikipedia Commons
    ととやま
アプリでコースを検索する(アプリDL画面へ)
Google Playへ
App Storeへ
広告掲載をご希望の方はこちら 行程表クラウド
毎日の振り返りが楽しい!
ALKOO(あるこう)は、たくさん歩けて
健康になれる歩数計アプリです。
「健康に興味がある」「歩くきっかけが欲しい」
「散歩に最適なコースが知りたい」方におすすめ。
自動計測とオススメコースで、散歩やウォーキングが
さらに楽しくなります。
アプリをダウンロード (アプリDL画面へ)
Google Playへ
App Storeへ
QRコード