TOP > ウォーキング・お散歩コース検索 > 所沢・となりのトトロの舞台「トトロの森」を歩いてみよう!

所沢・となりのトトロの舞台「トトロの森」を歩いてみよう!

  • 今日   4/24(木)
    曇り
    22
    23
    16
  • 4/25(金)
    曇りのち雨
    24  14
  • 4/26(土)
    曇りのち晴れ
    18  10
  • 4/27(日)
    晴れ
    22  7
  • 4/28(月)
    曇り時々晴れ
    23  13
  • 4/29(火)
    晴れ時々曇り
    21  11
  • 4/30(水)
    晴れ
    26  10
アプリでコースを検索する(アプリDL画面へ)
Google Playへ
App Storeへ

コース詳細

  • ①  下山口駅
    このコースのスタート地点。写真提供:Wikimedia Commons/掬茶
    下山口駅
  • ②  狭山丘陵
    狭山丘陵はジブリの名作「となりのトトロ」の舞台のモデルの一つとなったといわれています。東京と埼玉の県境に、東西約11km、南北約4km、総面積3500haにわたってひろがる丘陵を狭山丘陵と呼びます。狭山丘陵には狭山湖・多摩湖の水源保護林があったため、広い範囲にわたって環境が保護されているのです。
    狭山丘陵
  • ③  狭山湖
    「トトロの森」の近くには狭山湖もありますね。天気が良いと富士山を見ることができ、埼玉県の自然100選にも選ばれています!「クロスケの家」から「トトロの森」に行くまでに狭山湖の近くを通るので運がいいと見ることができるかも?季節によって風景が変わるので富士山を見る絶好の穴場です。
    狭山湖
  • ④  クロスケの家
    このコースのゴール。「となりのトトロ」の舞台となった狭山丘陵の自然を守るため、1990年に「トトロの森ふるさと基金委員会」が設立されました。現在は「公益財団法人トトロのふるさと基金」として、様々な活動を通して狭山丘陵の自然や雑木林の保全を行っています。「クロスケの家」は「公益財団法人トトロのふるさと基金」の活動拠点です。「クロスケの家」には大きなトトロがいます!もちろん中にあがってメイやサツキの暮らしていた家を見ることができます。中にはいろりもあり、2Fにも上がることができます。2Fには「トトロの森」の生い立ちや「クロスケの家」について書かれているパネルがいくつもあります。自然や歴史を学ぶこともでき、古来の日本の文化を味わうこともできるのでまさに一石二鳥ですね!奥に抜けて外に出てみると、映画の中でとくに印象的だった井戸があります。サツキが一生懸命水を汲んでメイがはしゃいでいたのを思い出しますね。実はここだけでなく、未だ井戸を活用している家も、ここ「トトロの森」附近にはいくつかあるようです。古き良きものをそのままの形で現存しているのは本当に珍しいことなのです。
    クロスケの家
アプリでコースを検索する(アプリDL画面へ)
Google Playへ
App Storeへ
広告掲載をご希望の方はこちら 行程表クラウド
毎日の振り返りが楽しい!
ALKOO(あるこう)は、たくさん歩けて
健康になれる歩数計アプリです。
「健康に興味がある」「歩くきっかけが欲しい」
「散歩に最適なコースが知りたい」方におすすめ。
自動計測とオススメコースで、散歩やウォーキングが
さらに楽しくなります。
アプリをダウンロード (アプリDL画面へ)
Google Playへ
App Storeへ
QRコード