NAVITIME、KDDIのカーナビアプリサービスを利用している
ドライバーの位置情報ログから、NAVITIMEが独自の技術で地図データに
収録されていない道路を抽出。素早く地図データに反映させ、
すべてのユーザーが利用可能になります。
※1スマートフォン向けカーナビアプリとして国内初。
2016年12月12日時点。ナビタイムジャパン調べ。
※2014年度国土交通省発表資料を元に作成
毎日地球約100周分も貯まるログデータから、新規開通道路のみを抽出するため、
様々な条件でフィルタリングを行います。多種多様な条件のフィルターを、どのような
順で適用することで、求めるデータを抽出できるか、開発は試行錯誤の連続でした。
マップマッチとは、GPSの位置データを既存道路ネットワークデータに合わせる技術で、ナビゲーションの精度向上に使われます。今回は、マップマッチしていないログを抽出することで、新規道路の抽出に活用しています。
GPSのログデータの中には、端末や環境などの影響により、精度が低いものが存在します。それらのデータを使用すると最終的に抽出する道路のデータの精度も低下してしまうので、除去を行っています。
低速度での走行ログは、駐車場や施設内など、道路以外の場所にいると推定されます。そのようなデータを新規道路として抽出することを防ぐため、ここでは一定速度以下の走行ログの除去を行っています。
マップマッチとは、GPSの位置データを既存道路ネットワークデータに合わせる技術で、ナビゲーションの精度向上に使われます。今回は、マップマッチしていないログを抽出することで、新規道路の抽出に活用しています。
GPSのログデータの中には、端末や環境などの影響により、精度が低いものが存在します。それらのデータを使用すると最終的に抽出する道路のデータの精度も低下してしまうので、除去を行っています。
低速度での走行ログは、駐車場や施設内など、道路以外の場所にいると推定されます。そのようなデータを新規道路として抽出することを防ぐため、ここでは一定速度以下の走行ログの除去を行っています。
※私有地内の道路、走行実績の少なすぎる道路、低速でしか通行されない道路など、一部、道路データの作成・更新がされない道路があります。
NT-FILTER で生成した地図データは、NAVITIME、KDDIの
各種カーナビアプリでご利用が可能です。