宮城県の博物館/科学館
-
-
東北歴史博物館
-
- 住所
- 宮城県多賀城市高崎1-22-1
- 電話番号
- 0223680106
- 時間
- 9:30-17:00(最終入館16:30)
- 休業日
- 月(祝の場合は翌平日)、年末年始(12/29-1/4)\※上記によらず閉館・休館とする場合あり
- アクセス
- 国府多賀城駅から徒歩2分(110m)
- 東北の姿を再発見し、広く世界に発信することを使命とする歴史系博物館。旧石器時代から近現代までの東北地方全体の歴史を9つの…
-
-
仙台市天文台
-
- 住所
- 宮城県仙台市青葉区錦ケ丘9-29-32
- 電話番号
- 0223911300
- 時間
- 9:00-17:00\[土]9:00-21:30(展示室以外)
- 休業日
- 水、第3火(祝の場合は翌日)、年末年始\※学校長期休業中は開館
- アクセス
- 愛子駅から徒歩23分(1831m)
- 青葉区錦ケ丘にある仙台市立の天文台。平成20年(2008)に市街地から仙台市郊外へ新築移転。プラネタリウムや、口径1.3…
-
-
仙台市博物館
-
- 住所
- 宮城県仙台市青葉区川内26 (仙台城三の丸跡)
- 電話番号
- 0222253074
- 時間
- 9:00-16:45(最終入館16:15)
- 休業日
- 月(祝休日の場合は開館)、祝休日の翌日(土日祝の場合は開館)、年末年始(12/28-1/4)
- アクセス
- 国際センター(宮城県)駅から徒歩6分(441m)
- 伊達家から寄贈された資料や、仙台藩を中心とした歴史・文化関連の展示を中心とした博物館。金色の細い月形の前立が印象的な伊達…
-
-
© NAVITIME JAPAN. All Rights Reserved. 地図 ©ゼンリン
-
青葉城資料展示館
-
- 住所
- 宮城県仙台市青葉区川内1
- 電話番号
- 0222277077
-
-
地底の森ミュージアム(仙台市富沢遺跡保存館)
-
- 住所
- 宮城県仙台市太白区長町南4-3-1
- 電話番号
- 0222469153
- 時間
- 9:00-16:45(入館は16:15まで)
- 休業日
- 月、1-11月の第4木(祝の場合は開館)、祝の翌日(土日祝の場合は開館)、年末年始(12/28-1/4)
- アクセス
- 長町南駅から徒歩5分(390m)
- 地下鉄「長町南駅」から徒歩で約5分、見て楽しむ旧石器時代をテーマに作られたミュージアム。世界的にも貴重な遺跡である「富沢…
-
-
-
スリーエム仙台市科学館
-
- 住所
- 宮城県仙台市青葉区台原森林公園4-1
- 電話番号
- 0222762201
- 時間
- 9:00-16:45(最終入館16:00)
- 休業日
- [1-11月]月、第4木(祝の場合は除く)\[12月]月\祝の翌日(土日祝、10月の第2月の翌日を除く)、年末年始(12/28-1/4)
- アクセス
- 旭ヶ丘(宮城県)駅から徒歩5分(355m)
- 昭和27年(1952)開設のサイエンスルームを前身とする市営科学博物館。展示物は理工系・自然史系・生活系を中心とした参加…
-
-
白石城歴史探訪ミュージアム
-
- 住所
- 宮城県白石市益岡町1-16
- 電話番号
- 0224243030
- 時間
- [4-10月]9:00-17:00\[11-3月]9:00-16:00\※入館は閉館の30分前まで
- 休業日
- 12/28-12/31
- 料金
- [白石城・立体ハイビジョンシアター(歴史探訪ミュージアム 3階)]一般400円(320円)、小学・中学・高校生200円(160円)、未就学児童無料\[武家屋敷]一般200円(160円)、小学・中学・高校生100円(80円)、未就学児童無料\[共通券]一般800円、小学・中学・高校生400円、未就学児童無料\※()内は20名以上の団体料金です。事前予約等は不要です。\※「歴史探訪ミュージアム」の入館料は無料です。\※「立体ハイビジョンシアター」、「共通券」に含まれる「立体ハイビジョンシアター」の鑑賞料は、1作分です。
- 益岡公園内の白石城大手一ノ御門脇にある博物館。1階には売店があり、白石城のオリジナルグッズや和紙による工芸品、うーめんな…
-
-
村田町歴史みらい館
-
- 住所
- 宮城県柴田郡村田町大字村田字迫85
- 電話番号
- 0224836822
- 時間
- 9:00-17:00
- 休業日
- 月(祝日の場合は開館)、祝日の翌日、年末年始、その他臨時休館あり
- 料金
- [入館料]無料
- 柴田郡村田町村田迫にある生涯学習施設。展示室と図書室、映像室、研修室などからなる。展示室では、町の歴史や郷土芸能などに関…
-
-
鹽竈神社博物館
-
- 住所
- 宮城県塩竈市一森山1-1
- 電話番号
- 0223671611
- 時間
- [4/1-9月末日]8:30-17:00\[12/1-1月末日]8:30-16:00\[10月・11月・2月・3月]8:30-16:30
- 休業日
- 年中無休(但し展示替え等の都合により休館する場合があります)
- 料金
- 【入館料】\[一般・大学生]200円(20名以上170円、50名以上150円)\[中学・高校生]150円(20名以上120円、50名以上100円)\[小学生]80円(20名以上60円、50名以上50円、100名以上40円)
- 奥州一宮鹽竈神社の博物館は、1965年(昭和40)に神職藤塚知明の屋敷跡に建てられ、古文書や歴史資料を展示している。1階…
-
-
登米懐古館
-
- 住所
- 宮城県登米市登米町寺池桜小路72-6
- 電話番号
- 0220523578
- 時間
- 9:00-16:30
- 休業日
- 12/28-1/4
- 料金
- [入館料]一般400円、高校生300円、小・中学生200円\[6館共通券]一般1,000円、高校生750円、小・中学生500円\(教育資料館・警察資料館・水沢県庁記念館・伝統芸能伝承館・高倉勝子美術館)
- 登米市登米町寺池桜小路にある博物館。同町の名誉町民で、東北開発総裁などを歴任した実業家・渡邊政人氏の寄贈により開館。同氏…
-
-
女川原子力PRセンター
-
- 住所
- 宮城県牡鹿郡女川町塚浜前田123
- 電話番号
- 0225533410
- 時間
- 9:30-16:30
- 休業日
- 第3月(祝の場合は翌日)、年末年始
- 料金
- [入館料]無料
- 女川町内から車で約25分。女川原発の近くにあり、模型や映像を通して原子力発電の仕組みをわかりやすく紹介している。東日本大…
-
-
宮城県慶長使節船ミュージアム サン・ファン館
-
- 住所
- 宮城県石巻市渡波字大森30-2
- 電話番号
- 0225242210
- 時間
- 9:30-16:30\※最終入館は閉館の30分前まで\※8月中は17:30まで延長開館
- 休業日
- 火(祝日を除く)、年末年始
- 平均予算
- 【昼】1-1,000円
- JR渡波駅より車で約5分ほどのところにある博物館。サン・ファン館では、1600年代に太平洋を往復したガレオン船「サン・フ…
-
-
天平ろまん館
-
- 住所
- 宮城県遠田郡涌谷町涌谷字黄金山1-3
- 電話番号
- 0229432100
- 時間
- 9:30-17:00\[11-3月]9:30-16:30
- 休業日
- 年中無休
- 料金
- [歴史館]大人500円、子供(小、中学生、高校生)200円\[砂金採り体験]大人800円、子供(小、中学生、高校生)700円
- 日本古代史上に特筆される「天平産金の地」を今に甦らせた施設。「わくや万葉の里」を構成している3つのゾーンのうちのひとつだ…
-
-
大崎市松山酒ミュージアム・地酒や華の蔵
-
- 住所
- 宮城県大崎市松山千石字松山242-1
- 電話番号
- 0229552700
- 時間
- 9:30-17:00(最終入館16:30)
- 休業日
- 月(祝の場合は翌日)、年末年始
- 料金
- [入館料]大人300円、高校生以下150円\※ふるさと歴史館との共通券440円
- 酒蔵「一ノ蔵」の展示施設。昔の酒造りに使われていた道具の展示や、酒の醸造工程や歴史などに関する資料展示を行っている。絵画…
-
-
蔵王町伝統産業会館(みやぎ蔵王こけし館)
-
- 住所
- 宮城県刈田郡蔵王町遠刈田温泉字新地西裏山36-135
- 電話番号
- 0224342385
- 時間
- 9:00-17:00(最終入場16:30)\※年末年始(12/29-1/3)は入場は15:00まで
- 休業日
- 年中無休
- 料金
- [入館料]大人350円、子供(小中学生)200円、就学未満時は無料\[こけし絵付け体験料]1,000円
- 昭和59年(1984)に開館した、こけしの博物館。蔵王の麓にあるモダンな建物だ。展示されているのは全国の伝統こけしと木地…
再検索
宮城県から絞り込み
博物館/科学館から絞り込み
道路で絞り込み